-
-
暫定利用で介護保険のサービスを使えますか?
2020/5/11
介護保険の申請をおこない、介護度が認定される前でも介護サービスを利用できます 認定結果(介護度が判明する)を待たずに、ヘルパーを利用したり、住宅改修で廊下に手すりを設置することなどを介護 ...
-
-
厚生労働省は育児と介護の地域の困りごとを総合的に対応する窓口を作ろうとしています
2017/2/12
育児の相談も含めた地域包括支援センターを作るってことかな‥ 厚生労働省は2017年度、育児や介護など地域の困りごとを総合的に対応する場所を全国で100カ所整備します。(目標を数値化までしています) 介 ...
-
-
2018年介護保険改正の検討内容は、ケアプラン有料化や土日祝日の包括開所などです
2016/12/18
少しずつ検討内容がわかってきました‥ 2018年介護保険改正を検討する社会保障審議会介護保険部会において、厚労省は以下の内容を検討しています。 1.ケアマネジメントの利用者負担導入 2.小規模多機能型 ...
-
-
ケアマネジャー サービス付き高齢者向け住宅 シニアビジネス ヘルパー 人手不足 介護 介護福祉士 仕事 包括 施設 高齢者雇用
一億総活躍社会の実現に向けて、20年度までに介護施設50万人分整備って‥
2016/1/4
いきなり、箱モノの数値を目標にするところが昭和っぽいですね‥ 最新の記事を更新しました 一億総活躍社会に約1.2兆円の予算がつきました! H28.1.4 更新 少し前の話しで恐縮ですが、今年の流行語大 ...
-
-
平成27年度ケアマネ試験は、通常より2週間程早い10月11日です!
2015/9/5
例年より早い試験日程で、全員免除なしの60問!(マジですか‥) 今年ケアマネジャーの試験を受験される皆さま、試験まであと1ヵ月ちょっとなりました。 今年の試験日程は、例年より2週間程早く10月11日と ...
-
-
住所地特例という言葉をご存じですか?
2015/5/24
住所地特例は、高齢になってから別の地域の施設に移っても、元の住所地の市町村が介護保険費用を負担する制度です 介護保険に関するお仕事をされている方なら、この言葉に聞いたことがあるかもしれませんが、介護以 ...
-
-
三井住友海上が社員向けに「親の介護相談を受けられる」サービスを開始しました
2015/5/6
三井住友海上火災保険株式会社は、4月から当社社員を対象に、NPO法人による介護相談やコンサルティングサービス等が受けられる「高齢者介護支援サービス」の提供を開始しました。 少子高齢化の進展とともに、親 ...
-
-
ipad500万台を高齢者に配るって、けっこうお金かかりますね‥
2015/5/3
アップルとIBMが、高齢者に iPad を配布して生活サポートに役立てる日本郵政グループの実証実験に参加することを明らかにしました。 日本郵政グループは、2016年からタブレット等の情報通信技術を利用 ...
-
-
アンケート結果から 多くのケアマネジャーが医療との連携を重視しています
2015/4/23
株式会社インターネットインフィニティー(本社:東京都)は、ウェブサイト『ケアマネジメント・オンライン』の会員ケアマネジャーに対して、普段の情報収集の方法や今後特に収集に力を入れたい情報について、アンケ ...