ケアマネジャー 介護 介護福祉士 仕事 看護師 社会福祉士

平成26年度のケアマネ実務研修が受けてきました

2015年1月30日

現在の勤務先で、受験地の○○県の平成26年度のケアマネジャーの実務研修が1月下旬から始まりました。
実務研修は合計7日間の研修となっており、前半の講義中心の研修を3日間受けてきました。
今までにも記事で書かせていただきましたが、今年度は試験問題が免除される最後の試験だったので、例年より全体で受験者が3万人程増えました。受験者同様、合格者も比例して前年度より1.1万人に程増え、30,619人となりました。

○○県も今年度の合格者数は前年度の1,041人から1,550人と約1.5倍の伸びとなりました。
これだけの合格者を一度に研修するのは、さすがに厳しいので1月下旬と4月下旬の二回に分けて実務研修をおこなうことになりました。
ちなみに期間は1回目は1月から3月まで、2回目は4月から6月までと、どちらも合計7日間です。

そうはいっても、誰もが早く資格を取りたいと思うので、1月から受講する方は4月からケアマネとして働く予定がある方を優先するとのことでした。それでも1月を研修を希望された方が多く約900人の方が研修を受けにきていました。
大ホールを会場として使っていましたが、ほぼ席が埋まり大人数での研修となりました。休憩中はロビーやお手洗いは人でごったかえしており、特にお手洗いは男性お手洗いを一カ所だけ残して、他の男性お手洗いは全て女性お手洗いに変わっていました。それでも連日長蛇の列をなしていました。

話しを戻します
○○県は、実務研修時に認定調査の研修を独自におこなうので、他の都道府県より研修時間が長くなります。
実務研修は44時間と決まっていますが、それにプラスαした研修を受けることとなります。

以下に研修のスケジュールを載せてみました。
第1日目

時間 内容
10:00 オリエンテーション
10:15 実習オリエンテーション(30分)
10:45 介護保険制度の理念と介護支援専門員1(60分)
11:45 昼食休憩(60分)
12:45 介護支援サービス(ケアマネジメント)の展開技術・相談面接技術の理解(180分)
15:45 休憩(20分)
16:05 介護保険制度の理念と介護支援専門員2(60分)
17:05 第1日 研修終了(事務連絡)

第2日目

時間 内容
10:00 オリエンテーション
10:10 介護支援サービス(ケアマネジメント)の基本(120分)
12:10 昼食休憩(60分)
13:10 介護予防支援(ケアマネジメント)演習(240分)
17:10 休憩(20分)
17:30 要介護認定の基礎(120分)
19:30 第2日 研修終了(事務連絡)

第3日目

時間 内容
10:00 オリエンテーション
10:10 地域包括支援センターの概要(120分)
12:10 昼食休憩(60分)
13:10 介護予防支援(ケアマネジメント)(180分)
16:10 休憩(20分)
16:30 要介護認定のしくみ 認定調査手法(120分)
18:30 第3日 研修終了(事務連絡)

このスケジュールをご覧いただくと、一つの講義の長さにお気づきでしょうか。
講義内でも休憩入れていただくこともありましたが、それでも同じ姿勢で座りっぱなしはとても肉体的にしんどかったです。
加えて狭い場所に座り続けていることで、エコノミー症候群にならないかと心配になったほどです。

4日目以降は、2月からの開催になるので少しホッとしています。
研修は講義形式から演習形式に変わるので、一方的に聴いているよりは時間が過ぎるのが早いかもしれません。
4日目からの実務研修は、複数の日程から選べるので150名程度の規模に分散される予定です‥。
今回は実務研修時間が44時間ですが(○○県はプラスαがあるけど)、2年後からは実務研修がほぼ倍増の87時間になります。(今回で受かって本当によかった‥)
44時間で合計7日間ですので、2年後は実務研修が14日間ということになります。
研修の間、ずっと休むことができない方が結構いそうな気がします。(何かいい方法がみつかるといいですが‥)

今年実務研修受けられている方、お互いがんばりましょう!

 

-ケアマネジャー, 介護, 介護福祉士, 仕事, 看護師, 社会福祉士