rio

地域包括支援センターで働いております。介護業界の情報を発信させていただきます。

よろこんで、他市から高齢者受け入れます!―都留市

2015/6/19  

都留市は、人口減少対策などとして都会の高齢者の市内移住を促進する「大学連携型都留市版CCRC構想」を進めています。 都心から約90キロという地理条件や市内に大学が立地する強みを生かし、民間のサービス付 ...

ソフトバンクのペッパー君が、介護施設で仕事始めました‥そして量産開始!

2015/6/17  

ソフトバンクのペッパーが、介護業界に初上陸 ソフトバンクが開発したヒト型感情認識ロボット「Pepper(ペッパー)」は今年2月に開発者向けに1台19万8000円(税抜き)で300台売り出されました。 ...

人手不足+介護業務負担-ロボットスーツ=介護職続けられ、介護職員増える

2015/6/15  

全国の自治体でロボットスーツの導入が始まっています、今回は神奈川の話 神奈川県は12日、介護用ロボットの普及を進めようと、介護施設30カ所に、「ロボットスーツHAL」計100台の貸与を始めました。 介 ...

今週からケアマネ試験の案内を配布される都道府県はどこ?

2015/6/14  

まだ試験案内の配布を開始してない県もあります ケアマネ試験(介護支援専門員実務研修受講試験)は、国家試験ではなく試験の実施は各都道府県が管理することになっていますので、試験案内の配布日や申請受付日も、 ...

介護ロボが続々と、介護施設に導入されています!

2015/6/11  

介護ロボット効果を確認するため、県から特養などに貸与 福島県の介護支援ロボット導入モデル事業で、郡山市の特別養護老人ホーム南東北ロイヤルライフ館に10日、介護支援用のロボットが納入されました。 県の補 ...

ベネッセやニチイ学館など大手が、介護福祉士の賃金上げに乗り出します

2015/6/9  

介護大手各社が専門性の高い有資格者を確保するために実質的な賃上げに乗り出します 最大手のニチイ学館は6月から専門資格を持つパート・アルバイトに手当を初めて支給します。 ベネッセグループは資格手当を5倍 ...

ケアマネ試験の案内を入手されましたか? 今週が案内配布のピークです

2015/6/7  

試験案内を入手されている方も多いのではないでしょうか 今年ケアマネ試験(介護支援専門員実務研修受講試験)を受験される方は、すでに試験案内を入手された方がいるかもしれません。 早い都道府県は5月下旬から ...

ワタミは効率化で人手不足を補い、人件費を抑える

2015/6/7  

介護の話の前に、人手不足の対応が迫られる外食産業の話 今回のワタミは「ワタミの介護」ではなく、外食産業のワタミの話しです。 人手不足の産業といえば、すぐにイメージされるのは、介護業界と外食産業です。 ...

ワタミの介護子会社が、安さを売りにした新ブランドの有料ホームを開始!

2015/6/3  

本題に入る前に、少し脱線します‥ ワタミの創業である居酒屋を中心をした外食事業は、業績不振が続き売上が大きく減少してきています。 以下ワタミのサイトより参照 2014年度決算を発表いたしました。決算説 ...

ケアマネ試験受験者の方へ 今週に試験案内の配布が開始される地域は?

2015/5/31  

今週は関東を中心に9都道府県が試験案内配布を開始します! 来週から6月に突入しますが、ケアマネ試験の受験案内の配布が全国的にはじまります。 先週5月25日に岡山県が最初に案内の配布を開始しましたが、6 ...