ケアマネジャー 資格

ケアマネの実務研修は今年度から14日前後、今の仕事を続けられますか?

2016年10月23日

目次

2016年ケアマネ試験の合格発表は11月22日、あと1ヶ月となりました!

最新の記事を更新しました
H28年度第19回ケアマネ試験の実務研修の受講料は、都道府県で格差が‥ H28.11.3 更新

「やっとか」、「まだか」など、人それぞれ思いが違うでしょうね。

合格発表後には、すぐに実務研修の申し込みが必要となります。

前回の記事でもお伝えしましたが、
2016年第19回ケアマネ試験を受験された方、実務研修の情報が公開されました! H28.10.15 更新

早い都道府県だと、実務研修の締切が5日後に設定しているところもあります。

例えば、去年の東京都は合格発表が12月10日ですが、第1期の実務研修の申込締切期間が平成27年12月10日(木)~12月15日(火)でした。

申込締切の期間がすぐにきますので、他の都道府県で受験された方も実務研修の申込期間をすぐにご確認ください。
今回から実務研修の実習時間がほぼ前年より倍になります。

研修日数は、いまわかっている都道府県で13日~17日間の日程で行われます。
他の都道府県もだいたいこの範囲で行われる可能性が高いです。

これだけの日数を、短期間でこなすということは今続けている仕事を相当な日数休まないといけなくなります。

就業先には、14日前後の研修を受けさせてもらえるか早めに確認しておいた方がよいでしょう

現在就業されている事業所に、併設されている居宅介護支援事業所(ケアマネとして働く事業所)があったり、グループで持っていた場合、資格を取得後に事業所からケアマネとして働いてもらう思惑があれば、就業先は喜んで実務研修を受けさせていただけると思います。

もし、そうではなく資格取得後に退職して別の会社でケアマネとして働くことを就業先の管理者が確認した場合、それだけの研修を職員として働くことを継続させてもらえるか判断が分かれる可能性があります。

今年のケアマネ合格者の方は、就業先と研修を受講させてもらえるかの交渉が何より大事なワークになります

もし、就業を続けながら実務研修を受講することが困難になった場合、大きな作業を1つ、もしくは2つしなければなりません。

それはケアマネとして働ける事業所を確保することと、収入を最低限確保するための一時的な就業先を見つけることです。

ケアマネとして働ける事業所を確保することは、合格者の多くの方がしなければならないことかもしれません。

なぜならば、今の就業を続けることができる方でも、就業先に居宅介護支援事業所がなければ、ケアマネとして働くことができないからです。

介護の仕事に従事されている方が、これだけ長い実務研修を受けて、引き続き介護のお仕事に就かれたままだと、それはそれで折角の資格を有効活用されないことになってしまいます。

介護のお仕事をそのまま続けられる方は、ケアマネとして働く時期に実務研修を受講することがベストかもしれません。

合格後にすぐに実務研修を受講する必要はありません

ケアマネ合格の権利は消滅しませんので、ケアマネのお仕事をされる時期に実務研修を受講されてもいいと思います。

但し、今年度のように研修の見直しなどで研修時間などが大幅に変わってしまうことがありますので、早めに受講していた方がいい場合もあります。

去年まででしたら、7日間の実務研修で資格証がもらえましたので。

ケアマネジャーの仕事をどうやって探すのがよいか?

私は地域包括支援センターで働いておりますので、要支援者のケアマネをおこなっております。

ケアマネとして仕事をする中で、大切なことの一つは、地域の社会資源の情報を持っていることです。

ケアプランに介護サービスを明記することになっていますが、ケアプランに載せないような地域で行なっているサービスや情報などが担当利用者にとって有益だったりすることがあります。

いろんな相談ごとにスムーズに答えられることがケアマネと利用者との良好な関係につながったりします。

このようなことから、初めてケアマネとして働く場所は土地勘がある場所から始めるのがいいかもしれません。

勿論、知らない土地で始めて積極的に情報を収集する気持ちがあれば、それ程問題ではありません。

地元でお仕事されたい場合は友人などのつてを頼るのもいいですし、待遇などをしっかり比較したいのであれば、求人紹介会社から情報をもらうこともいいかと思います。

ケアマネジャーの仕事を探す、研修の間の一時的な介護のお仕事を探す、両方探す

多くの情報から探すのが、一番いいかと思います。

合格後は、実務研修の課題作成などで大変になると思いますので、今のうちにゆっくり探す時間を確保しておいた方がいいかもしれません。

来年4月からは全ての市町村が総合事業をおこないます

要支援の方の介護サービスの中で、通所介護と訪問介護が介護保険の対象から外れます。

これにより、9割もしくは8割分の介護サービスの利用費を請求する窓口が複数となります。

簡単にいうと、国と市町村の二つとなります。

私の予想だと、市町村の担当職員は相当バタバタします。

市町村の担当職員とは、ケアマネジャーは絶えずコミニュケーションを取らないといけないので、仕事を探す場合市町村の担当職員の情報を知っておいて損はありません。(脅かそうとしているわけではありません‥)

癖のある担当職員だと、いろいろ仕事をする上で支障がでてきたりします。

話しを戻します‥。

ケアマネジャーの仕事や一時的に働く介護のお仕事の情報が必要な方は、以下か情報収集をおこなってください。

ご友人からの紹介でもいい就業先が見つかることも多いので、周りの方から情報を集めることもお薦めします。

●ケアマネジャーの仕事を探したい方

1.求人(常勤・非常勤)、派遣の求人(1日単位・短期・長期)を幅広く取り揃えています。
全都道府県の情報を検索することができます。
ケアマネ以外の相談職の求人も多く探すことができます。⇒登録はこちら≪MC─介護のお仕事≫

2.転職サービス経験が5年以上のキャリアコンサルタントが相談にのります。【関東の方限定】
非公開求人を紹介していただけます。⇒非公開求人多数!「介護のお仕事」

●一時的に介護の仕事を探したい方

1.関東、関西、東海、中国、九州と全国のエリア毎に厳選された介護職の求人情報を6,000件以上掲載しています。
週3日や日勤のみなど、実務研修がある一定期間のお仕事を探すことができます⇒週3日OK・日勤のみのお仕事多数!
介護専門求人サイトかいご畑

2.派遣でのお仕事なので、正社員で働くより時給がよかったりします⇒介護士の派遣・求人なら!【きらケア 派遣】

参考になれば、ご活用ください。

いいご縁に巡り合えることを心より願っております。

最後までお読みいただきありがとうございました。

“介護業界で待遇のいい所をお探しの方へ (こちらは中高年の方も大丈夫です!)

にほんブログ村 介護ブログ ケアマネージャーへ
他ブログのケアマネ試験情報がご覧いただけます

-ケアマネジャー, 資格