介護

大変な仕事その3 サロン立ち上げ

2014年9月25日

もしかすると、前回お伝えしたゴミ屋敷訪問や虐待対応よりも、長期的な視野が必要なので、私はこのサロンの立ち上げが一番大変だと思います。

実際立ち上げた方なら、この大変さを共感できるかもしれません。

このサロン活動を始めたいきさつとして、自治体があと先考えずに、地域の中高年を対象としたボランティアを募集し、応募してきた方たちに、何回かに渡って受講してもらう講座を始めたのが、ことの発端です。

内容は、認知症や消費者被害、虐待などのテーマだったと思います。

講座の最後に受講証と、地域でリーダーとして活動できる写真付の証明書を発行し、今後地域でボランティア活動を行ってもらいます。

受講者の半分くらいは講座を聴くだけで終了となり、残ったメンバーで今度どういった活動をしたいかと包括職員と一緒に検討していきます。

そのあとは全て包括まかせとなります。

包括職員は特にボランティアコーディーネーターの経験値もありませんし、相手はいろいろのボランティア活動をしてきた経験者。

更に元気な中高年の女性が多いということもあり、話しの交通整理をするだけで手いっぱいの状況です。

そういった中でも、場所や資金調達、活動内容などを日々是勉強の精神で、少しずつ軌道に乗せて、ボランティアさんたちだけで自主的に運営するサロンとして形ができました。

正直、あまりにも膨大な時間と労力がかかります。

今回、大変な仕事を3つ説明しましたが、包括には楽しい仕事もいっぱいあります。

それはまたの機会ということで

是非、みなさん、包括の仕事を興味を持っていただければと思いますし、専門資格をお持ちの方は包括の仕事を目指していただければ幸いです。

包括の仕事も探せます⇒ 介護専門求人サイト

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ にほんブログ村

看護 ブログランキングへ

-介護