rio

地域包括支援センターで働いております。介護業界の情報を発信させていただきます。

「介護現場は重労働で賃金が高くない」と教科書に掲載され、団体が是正求める

2015/7/26  

本当のことかもしれませんが、あえて書く必要はありますか 中学・高校が採用している教科書の一部に「介護現場は重労働で賃金が高くない」などの記述があり、全国老人福祉施設協議会など6団体は、「根拠が不正確で ...

8月から介護保険利用料の自己負担が2割になる方がいます

2015/7/23  

2000年の介護保険施行以来、初めて自己負担が2割になる方がいます 私が現在働いている包括の市町村では、今月下旬に介護保険の利用割合が確認できる介護保険負担割合証が介護保険の認定を受けられている方に一 ...

茶話本舗の構想は、小規模多機能型を100ヵ所、そしてケアマネの事業所を200ヵ所

2015/7/22  

一軒家をデイサービスとして利用開始したのが茶話本舗です 最新の記事を更新しました 買収後に10か月で売却した茶話本舗に、訴訟を起こすアドアーズ H27.12.20 更新 茶話本舗といえば、一軒家をデイ ...

来年社会福祉士試験を受験される方、「受験の手引き」が請求できるようになりました!

2015/7/20  

精神保健福祉士も、7月17日から「受験の手引き」が請求できます 平成28年1月23日(土曜日)に精神保健福祉士の専門科目が、24日(日曜日)に社会福祉士の専門科目と共通科目の試験が行われる概要がすでに ...

ペッパー君が、病院の受付業務をこなしています(受付番号も発行します!)

2015/7/19  

ペッパー君、病院デビューの準備中です! 医療機関向けシステム開発のシャンティ(東京・目黒)と、ヒト型ロボットを使ったイベントの企画・運営を手掛ける生活革命(さいたま市)は共同で、ソフトバンクのヒト型ロ ...

介護ロボを開発している企業や大学に、三井住友海上が保険で安心を提供しています

2015/7/18  

三井住友海上のロボット開発会社への保険契約が、すでに累計契約50件に! ここ数年でロボットブームが起きており、多くの会社がロボット開発を着手しています。 特に介護業界でのロボットの開発は、他の業種より ...

ベンチャー企業が開発した歩行支援ロボで、高齢者を遠隔からでも見守ります!

2015/7/15  

RT.ワークスは、大阪にある従業員21名のベンチャー企業です ロボットベンチャーのRT.ワークス(大阪市)は14日、富士通やNTTドコモと組み、歩行支援ロボットを使った高齢者見守りの実証実験を年内に始 ...

保育士の資格がなくても、保育大手の会社が採用します(資格取得まで面倒見ます!)

2015/7/14  

介護と並んで、人手不足が続いている保育業界の話しです 介護と絡めた話題として今年になってから、介護資格と保育資格をドッキングする荒技は、大臣が発表しマスコミを賑わせていただきました。(資格を合体させる ...

ケアローソン2号店は、8月5日に大宮にオープンします

2015/7/13  

ケアマネジャーを配置するケアローソンの最新情報を入手しました 以前より2号店を出店することと、出店場所は大宮という情報は1号店を出店する時期から決まっていました。 その後、2号店のニュースはなかなか伝 ...

【解答速報】第34回福祉住環境コーディネーター検定試験の解答速報が公開されました!

2015/7/12  

3級は既に解答速報が公開され、2級も公開されました! 最新の記事を更新しました 【解答速報】第35回福祉住環境コーディネーター検定試験終了後、ユーキャンから随時更新されます H27.11.22 更新 ...