目次
2018年のケアマネ試験で衝撃的な受験者の激減が起こりました‥
以前よりケアマネ試験受験資格者の厳格化が進んでいたことによる影響です。
要するに、国家資格を保有する資格者が、その国家資格の保有して働く方に限定していったということです。
昨年の2017年までは、今年よりも受験資格の対象が広かったということです。
A、国家資格等に基づく業務経験5年
資格を所有しているだけでなく、「要援護者に対する直接的な対人援助業務」つまり、営業や事務ではない各資格本来の業務に従事している期間のみが対象です。
該当資格:医師,歯科医師,薬剤師,保健師,助産師,看護師,准看護師,理学療法士,作業療法士,社会福祉士,介護福祉士,視能訓練士,義肢装具士,歯科衛生士,言語聴覚士,あん摩マッサージ指圧師,はり師,きゅう師,柔道整復師,栄養士,管理栄養士,精神保健福祉士
B、相談援助業務経験5年
施設等の相談援助業務に従事する者
例:救護施設及び更生施設における、生活指導員
知的障害者更生相談所における、ケース・ワーカー
有料老人ホームにおいて相談援助業務を行っている生活相談員
養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、軽費老人ホームにおける、主任生活相談員及び生活相談員、入所者の生活、身上に関する相談及び助言並びに日常生活の世話を行う職員などがありました。
C、介護資格+介護等業務経験5年
社会福祉主事任用資格、介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)、実務者研修などの資格を持っていれば、相談援助業務をしていなくても、介護等の業務が実務経験としてカウントされます。
D、介護等業務経験10年
上記の資格を持っていなくても、介護等の業務経験が10年以上あれば受験資格を得られます。
以上のように、介護の世界で長く働いていれば、受験資格が与えられていたのです。
しかし、今年から受験資格の要件が、大幅に縮小されたので、介護業界で10年以上働くことで認められた方にとっては、まさに昨年がラストチャンスだったのです‥。
2018年からの受験資格要件は、
1、国家資格等に基づく業務
該当資格:医師,歯科医師,薬剤師,保健師,助産師,看護師,准看護師,理学療法士,作業療法士,社会福祉士,介護福祉士,視能訓練士,義肢装具士,歯科衛生士,言語聴覚士,あん摩マッサージ指圧師,はり師,きゅう師,柔道整復師,栄養士,管理栄養士,精神保健福祉士
2、生活相談員
特定施設入居者生活介護、地域密着型特定施設入居者生活介護、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護、介護老人福祉施設、介護予防特定施設入居者生活介護などにおける生活相談員としての業務が対象になります。
3、支援相談員
介護老人保健施設における支援相談員としての業務が対象となります。
4、相談支援専門員
計画相談支援、障害児相談支援における相談支援専門員としての業務が対象となります。
5、主任相談支援員
生活困窮者自立相談支援事業などにおける主任相談支援員としての業務が対象となります。
以上のように、ケアマネの受験資格は、国家資格者か一部の相談業務従事者に限られてしまったのです‥。
今年の合格者はどれだけ昨年に比べて減ってしまうのでしょうか‥
昨年のケアマネ試験の受験者数は131,560人、今年の受験者数は49,312 人と大幅に受験者数が減ってしまいました。
昨年のケアマネ試験の合格率が21.5%でした。
仮に去年の合格率で、今年の受験者数で計算してみると10,602人となり、昨年の合格者28,233人から比べると半数以下なります。
約2万8千人から約1万人に減れば、ケアマネが働く居宅介護支援事業所は、求人を募集しても採用が困難になる可能性があります。
いずれケアマネが足りなくなり、ケアプランを立てられない利用者が増えてくるかもしれません。
ケアマネの存在そのものの見直しをする時期がくるかもしれません
現在は、歩行器やベッド脇の手すりのレンタルだけでもケアマネがケアプランを立てる必要がありますが、将来はなくなるかもしれません。
今回受験資格が厳格化により、受験者数が減ったとお伝えしましたが、試験合格後におこなう実務者研修も2年前から大幅に増え、研修時間も44時間から87時間となったことを受験者数の激減に影響したかもしれません。
私がケアマエ試験に合格し、実務研修をおこなった期間は7日間でした。
仕事をしながらの研修なので、日程調整に苦労した覚えがあります。
2年前からは実務研修を14日位かけておこなっている都道府県が多く、研修の一部をネット学習などにして少しでも仕事を休まなくてもいいように配慮している都道府県もあります。
仕事しながら14日間の研修を受講するのはとても厳しいですし、合格しても仕事上休めなくて研修を断念する方もいたはずです。
今年の受験者数の激減から、ケアマネ試験のあり方をもう一度見直してほしいと思っております。
今年2018年の合格発表は12月4日です。
あと1ヵ月となりますが、受験者数の激減で合格率が大幅に上がることになれば、それだけ受験された方にはプラスの話しになります。
今年受験された方は、この激減を明るい話しとして受け取ってもいいかもしれませんね。
最後までお読みいただきましてありがとうございました
“介護業界で待遇のいい所をお探しの方へ” (こちらは中高年の方も大丈夫です!)
●常勤・非常勤や派遣の求人(1日単位・短期・長期)を幅広く取り揃えています⇒登録はこちら≪MC─介護のお仕事≫
●派遣のお仕事を専門に扱っています、最大で時給1,700円→介護士の派遣・求人なら!【きらケア 派遣】【対象エリア 東京・神奈川・埼玉・千葉・愛知・大阪・福岡】
●実務研修の合い間にシフトを組んでもらうことができます→週3日OK・日勤のみのお仕事多数!介護専門求人サイトかいご畑 関東、関西、東海、中国、九州地方にお住まいの方