-
非正規職員は、介護福祉士受験に消極的
2014/9/13
東京都内で働く非正規介護職のうち、介護福祉士(介福士)の国家試験を受験したい人は、半分程度にとどまることが、東京都社協の調査で分かりました。 一方、施設や事業所の管理者の9割超は、非正規の職員に介福士 ...
-
シニアBiz ライフスタイル 人手不足 仕事 法改正 資格 高齢者雇用
何歳まで働きたい、何歳まで働かざるをえない‥
2015/8/22
近い将来65歳を過ぎても、働いていることが当たり前になるでしょう‥ 総務省の労働力調査によると、65歳以上の高齢者の就業者数は、2013年に前年比6.9%増の636万人となり、就業者全体に占める割合が ...
-
ケアマネ試験は今年がチャンス!
2015/11/3
ケアマネ試験の受験資格をお持ちで、まだ試験に合格されていない方(私です!) 最新記事を更新しました ケアマネ試験に合格すると、どんなところで働けるんですか? H27.11.3 更新 今年が最後のチャン ...
-
高齢期に住みたい場所は1位は自宅、2位はどこ?
2014/9/3
内閣府が平成25年に高齢期に向けた「備え」に関する意識調査しました。対象は35歳から64歳までの男女です。 高齢期に住みたい住居形態についてみると、「持家(一戸建て)」とする人が62.2%と最も多く、 ...
-
移動スーパーで買い物弱者を救え!
2014/9/2
食品スーパーを展開するショッピングセンター丸正総本店は、新宿区で移動スーパーを始めました。 東京23区内で移動スーパーに取り組むのは珍しいとのこと。(だってコンビニやミニスーパーがいっぱいありますから ...
-
医師の判断を待たずに診療できる看護師を増やします(地域医療介護確保法4)
2014/9/2
今回も、今年の6月に可決された「地域医療介護確保法」のお話しをさせていただきます。 引き続き看護師に関わる法改正の内容です。 「特定行為に係る看護師の研修制度」が創設されます。保助看法の改正でおこなわ ...
-
看護師が職場を辞める時に申告が必要となります (地域医療介護確保法3)
2016/2/13
ナースセンターへの届け出が努力義務になります 国の推計では、団塊世代の全ての人が 75 歳を迎える 2025 年には、現在より 50 万人多い 200万人の看護職が必要とされます。(病院でも採用が大変 ...
-
介護保険の自己負担額が2割になるのはだれ?(地域医療介護確保法2)
2015/10/25
今日から少しの間、今年の6月に成立した地域医療介護確保推進法について、 いろいろ話していきたいと思います。 まずは、介護保険が2000年から施行され一律だった介護保険の自己負担が初めて、一定以上の所得 ...
-
要介護1,2でも特養に入れる要件とは?(地域医療介護確保法)
2014/9/2
厚生労働省は7月に開いた全国介護保険担当課長会議にて、来年度から新規入所者が要介護3以上に限定される特養について、要介護1,2でも特例的に入所を認める際の要件、および入所判定の手続き等に関する指針の骨 ...