-
-
勢力図が変わるくらい、資本力のある企業が介護事業者を買収する年になります
2015/4/16
新興市場ジャスダックに上場するセントケアHD(2374)は、虹の街の全株式を取得し、子会社化すると14日発表しました。取得価格は約10億円。なお、虹の街は、同社の代表取締役が100%の株式を保有する( ...
-
-
本気(マジ)で保育士と介護福祉士の資格統合の検討が、厚生労働省で始まります‥
2015/4/14
新しい記事を更新しました 介護福祉士試験まで、あと2週間 ―もう試験会場の確認はされましたか? H28.1.11 更新 今年の3月19日に 人手不足で「施設の統合」、将来的に資格の統一ってマジですか? ...
-
-
最近マスコミが、「貧困問題」を取り上げることが増えてきています
2015/4/13
毎週発売される週刊ビジネス誌の特集で「貧困問題」を取り上げることが増えてきました。 最近ですと、週刊東洋経済の2015.4.11号があなたを待ち受ける貧困の罠という特集を組み、日経ビジネスの2015. ...
-
-
平成27年第18回ケアマネ試験(介護支援専門員実務研修受講試験)まで、あと半年!
2015/4/12
最新の記事を更新しました ケアマネ試験合格後の実務研修その3 実習(ケアプラン作成)ってどんだけ大変なの? H27.11.11 更新 ケアマネジャーになるための試験の正式名称は、介護支援専門員実務研修 ...
-
-
サイバーダインの装着型ロボ、医療機器としての承認を厚労省に申請
2015/4/9
筑波大学発のベンチャー企業、サイバーダインは装着型ロボット「HAL-HN01」の医療機器としての承認を厚労省に申請しました。 神経や筋肉の障がいがあり、歩行が不安定な患者の治験で、歩行改善効果と安全性 ...
-
-
某グループホームの料金が4月から値上げ、介護報酬引き下げは実質利用者負担増か?
2015/4/7
地域包括支援センター(包括)は、担当地域にある小規模の特別養護老人ホーム、グループホーム、小規模多機能型居宅介護が、2ヵ月に1度の割合で行われる運営推進会議に参加することとなってます。(包括もしくは自 ...
-
-
介護ロボは、将来の有力産業、関連企業の株が買われはじめてます、ウィズ、ピップ、フジモトHD
2015/4/5
ピップエレキバンという商品をご存じでしょうか。 だいぶ昔の話しになりますが、会社の会長が直々テレビコーマシャルに出演して、大ヒットした商品です。 その商品を作っている会社がピップ株式会社といい、フジモ ...
-
-
【店内写真あり】ケアローソンが4月3日に川口市末広にオープンしました
2015/4/3
ケアマネジャーが日中常駐するケアローソンが全国で初めてオープンします 今日4月3日にコンビニ大手のローソンが、地域の高齢者に向けた戦略的店舗として、ケアローソンがオープンしました。 介護相談は年中無休 ...
-
-
介護サービス事業者の倒産や休廃業過去10年で最多、2014年175件、小規模事業者が淘汰される
2015/4/2
2014年に倒産、休廃業した介護サービス事業者は全国で175件と過去10年で最多だったことが信用調査会社の帝国データバンクの調べで分かりました。3年前の11年と比べると件数は3倍にのぼります。 賃金水 ...
-
-
介護大手事業者が賃上げに動いています、理由は深刻な人手不足
2015/4/1
介護サービス事業者が4月以降の賃上げに動いています。 深刻な人手不足の解消につなげる狙いで、ニチイ学館やベネッセスタイルケアなど主要12社だけで10万人弱が対象になります。(結構な人数が対象になります ...