rio

地域包括支援センターで働いております。介護業界の情報を発信させていただきます。

15年間で「増えた仕事」1位は介護職員! -会社四季報業界地図より

2015/9/5  

福祉・医療関係のお仕事は、「増えた仕事」ランク上位に多し 先月の8月28日発売の「会社四季報業界地図2016年版」に、職業別就業人口が15年前からどれほど変化したかを独自計算し、1995年~2010年 ...

平成27年度ケアマネ試験は、通常より2週間程早い10月11日です!

2015/9/3  

例年より早い試験日程で、全員免除なしの60問!(マジですか‥) 今年ケアマネジャーの試験を受験される皆さま、試験まであと1ヵ月ちょっとなりました。 今年の試験日程は、例年より2週間程早く10月11日と ...

ケアマネの平均月収は23.2万円、訪問介護職員は平均月収19.68万円ー最新の調査より

2015/9/2  

介護業界は全体的に給与は厳しいです‥ 介護労働安定センターが公表した2014年度の「介護労働実態調査」結果によると、民間の介護事業所(個人・株式会社等)に勤務する介護労働者の月収は、税引き前で平均18 ...

ケアローソンは、今後首都圏に増やす予定です! (ウイズネット社長より)

2015/8/31  

8月5日にさいたま市に2号店をオープンしました 最新の記事を更新しました ケアマネが常駐するケアローソンの4号店が、西日本に初出店します! H28.1.9 更新 介護福祉サービスのウイズネット(さいた ...

高齢者の就業その2 ここ数年60~64歳の失業率が低くなっています

2015/8/29  

60歳以上でも仕事がしやすい時代になりました 前回、高齢社会白書のデータから、高齢者の就業者数が年々増えていることをお話ししました。 過去20年間の完全失業率推移をみますと、最新のデータである2014 ...

高齢者の就業その1 60歳を過ぎても働く人たちが増えています

2015/8/27  

高齢社会白書とは 平成27年度版の高齢社会白書が総務省から最近公表されました。 総務省より公表される高齢社会白書は、刊行書として毎年8月頃に本屋に並びます。 合わせてネットからでも全ての内容が確認でき ...

尿もれ市場は、男性用も拡大しています‥

2015/8/23  

「尿もれ」は言葉がキツイので、「軽失禁」と呼ぶ傾向にあります ワコールは尿もれ対策に使う男性用吸収パンツの販売に力をいれます。 デパートを中心に販売してきましたが、通販カタログなどへも供給を開始してい ...

人手不足解消にパート・バイト再賃上げ 介護大手ツクイなど

2015/8/22  

大手がこれだけ必死ということは、小さい事業所はどんだけ人手を集めるのが大変か‥ 以前に賃上げの記事を書いたことがあります。 介護大手事業者が賃上げに動いています、理由は深刻な人手不足 H27.4.1更 ...

なんとアドアーズは、茶話本舗を藤田会長へ譲渡しました

2015/8/18  

わずか10ヶ月で、アドアーズは「茶話本舗」を藤田会長へ譲渡し介護事業から撤退! 最新の記事を更新しました 少し古いニュースですが、ブラック企業大賞2016に茶話本舗のFC企業がノミネートされました H ...

イオンがリハビリ特化型の半日デイを開始、20年に50店増やします

2015/8/16    

流通の最大手イオンが介護業界に参入してきました! 流通大手のイオンは、既存店舗への通所介護事業所の併設を進めます。(やはり流通大手が参入してきました‥) 店舗周辺の介護需要に対応します。 施設名は「イ ...