ケアマネジャー 学校 相談職 社会福祉士 資格 転職

社会福祉士試験まで、あと1ヵ月!

平成27年1月25日(日曜日)に、第27回の社会福祉士試験がおこなわれます。
例年、1月の第4週の日曜日に実施されます。
受験者のみなさまには、受験票が送られており最後の追い込みをしている時期ではないでしょうか。(クリスマスや正月どころではありませんね‥)
社会福祉士の受験手数料は、受験する年によって費用が大きく変わる珍しい推移を辿ってきました。
理由としては、試験を管轄している公益財団法人が保有する積立金が過大となったため、これら積立金を原資にして平成 21 年度から受験料・登録料を引き下げてきました。近年は大きく値下げしたところから再び値上げに転換しています。
積立金の過大を指摘したの時の厚生労働大臣長妻昭氏です。

簡単に最近の受験手数料を振り返ってみましょう。
第12~18回頃までは12,100円。
第19回~21回は11,100円。
第22回~23回は9,600円。
第24回は5,580円で一番の最安値。
第25回~26回は7,540円。
来年の1月に行われる第27回も7,540円となります。
私は、一番高い時期に受験していた頃にあたります。(受験回数はあえて申し上げません‥)

去年の受験者数は、45,578人おり、ここ10年は4万人台で推移しています。
合格者の過半数は30歳以下と若い世代で資格を取得する割合が高いです。(ケアマネジャーとはここが大きく違います!)
合格者の男女比率はおおよそ男性35%、女性65%と女性が多く占めています。
大学で社会福祉を専攻し卒業見込みで4年生で受験する学生で受験生が圧倒的人数を占めています。
合格率は、近年20%台で推移しています。2年前に18.8%と第1回に続いて10%台が久しぶりに出ました。
一回で合格できなかった方は、卒業後に受験して合格を目指します。(看護師試験のように9割近く受かる試験ではありません)

試験は18科目群もあり合計150問。1科目でも0点を取ると合計点数が高くても不合格となります。(残酷すぎる‥)
試験時間は午前10時00分〜12時15分(2時間15分)、午後13時45分〜15時30分(1時間45分)で、集中力が必要とされる試験です。
ケアマネ試験と比較すると、ケアマネ試験の受験者は免除科目があるので、多くの方が45問で90分。
問題数と試験時間を比べると、社会福祉士試験の大変さがわかります。
ケアマネ試験と社会福祉士試験を同じで年度で受験される方もいっらしゃるかもしれません。

受験生のみなさま、試験日までエネルギーがかかる日々が続くかもしれませんが、体に気をつけながらベストを尽くしてください。
福祉の現場から応援しております!!

にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ
にほんブログ村

看護 ブログランキングへ

-ケアマネジャー, 学校, 相談職, 社会福祉士, 資格, 転職