ケアマネジャー 相談職 資格

第18回ケアマネ試験の実務研修を受ける方、最初の3日間の内容は‥

2015年12月18日

合格されたみなさん、そろそろ実務研修の心配をされる頃ですね‥

最新の記事を更新しました
H28年度第19回ケアマネ試験の実務研修の受講料は、都道府県で格差が‥ H28.11.3 更新

合格率が去年より厳しい状況で合格されたみなさん、自分を褒めてあげてください。
そして、実務研修が7日間で済む最後の年に間に合って、おめどうございます!

私は昨年第17回で合格して、今年1月から始まる実務研修を受けてきました。
というわけで、去年の情報をお伝えすることができますので、これから実務研修を受講されるみなさんの参考になればと思い、自分が受講した都道府県のカリキュラムなどをお伝えしたいと思います。(カリキュラムは都道府県が独自に設定されるので、あくまでも参考ということでご覧ください‥)

実務研修は合計7日間の研修となっており、前半3日間は講義中心の研修です。

去年は、駆け込み受験者が多く、その分合格者も例年以上に多かったので、3日間の講義形式の会場は席がほぼ埋め尽くされました。
相当の人数の中で、研修を受けていると、人の多さで目まいを覚えた記憶がいまだ残っています。

ちなみに私が受験者した都道府県は前年度より合格者が約1.5倍に膨れ上がりました。
私の都道府県は実務研修を2回に分けておこなうことになっており、1回目が1月下旬から3月まで、2回目が4月下旬から6月までです。
実務研修期間は、どちらも7日間です。

1月下旬開始の回に殺到しないように、1月下旬から受講できる対象者は、4月からケアマネとして職場まで決まっている方のみとなり、4月から働く職場の上司が書いた書類を提出する必要がありました。

1月から受講する方は4月からケアマネとして働く予定がある方を優先されましたが、蓋を開けてみると1回目を希望された方が大分多く、会場は合格者の半分を上回る人数で、大ホールを埋め尽くすこととなりました。

休憩中のロビーやお手洗いは、人でごったかえしており、特にお手洗いは男性トイレを一カ所だけ残して、他の男性トイレは全て女性トイレに変わっていました。
それでも連日長蛇の列をなしていました。(ケアマネ合格者の多くは女性ということですね‥)

以下に掲載したのが、私が受講した都道府県の実務研修のスケジュールです。

第1日目

時間 内容
10:00 オリエンテーション
10:15 実習オリエンテーション(30分)
10:45 介護保険制度の理念と介護支援専門員1(60分)
11:45 昼食休憩(60分)
12:45 介護支援サービス(ケアマネジメント)の展開技術・相談面接技術の理解(180分)
15:45 休憩(20分)
16:05 介護保険制度の理念と介護支援専門員2(60分)
17:05 第1日 研修終了(事務連絡)

第2日目

時間 内容
10:00 オリエンテーション
10:10 介護支援サービス(ケアマネジメント)の基本(120分)
12:10 昼食休憩(60分)
13:10 介護予防支援(ケアマネジメント)演習(240分)
17:10 休憩(20分)
17:30 要介護認定の基礎(120分)
19:30 第2日 研修終了(事務連絡)

第3日目

時間 内容
10:00 オリエンテーション
10:10 地域包括支援センターの概要(120分)
12:10 昼食休憩(60分)
13:10 介護予防支援(ケアマネジメント)(180分)
16:10 休憩(20分)
16:30 要介護認定のしくみ 認定調査手法(120分)
18:30 第3日 研修終了(事務連絡)

このスケジュールをご覧いただくと、一つの講義の長さにお気づきでしょうか。
講義内でも休憩入れていただくこともありましたが、それでも同じ姿勢で座りっぱなしはとても肉体的にしんどかったです。
加えて狭い場所に座り続けていることで、エコノミー症候群にならないかと心配になったほどです。

嬉しいことに4日目以降は、人数が小規模化します。

研修は講義形式から演習形式に変わるので、一方的に聴いているよりは時間が過ぎるのが早いかもしれません。
4日目からの実務研修は、複数の日程から選べるので大分人数が減ります。
4日目以降の内容は、いずれの機会で‥

第18回のケアマネ試験までが実務研修時間は44時間です。
来年からは実務研修がほぼ倍増の87時間になります。(今年合格されて本当に良かったですね‥)

来年以降は実務研修が87時間なので、おおよそ14日間ということになります。
14日も研修で業務に穴を空けるのは大変だと思いますので、来年以降の実務研修では何か受講側に配慮があるかもしれません。
全ての研修日を休みなく、受講するということは今まで以上に体調管理に気をつける必要があります。

話しを戻します。
今年実務研修受けられている方、研修は大変ですがいい学びができますので、最後まで頑張ってください!

これからケアマネのお仕事を探される方は、以下のサイトを必要応じてご活用下さい。

●合格後に、すぐにケアマネとして働く方へ⇒非公開求人多数!「介護のお仕事」 (関東中心にお仕事を紹介します)
●今後も介護の仕事を続けようと思うが、人間関係で苦労している方⇒【介護エイド】人間関係の良い職場の求人を厳選してご紹介
●合格後に、実務研修前後まで非常勤として働きたい方は⇒
週3日OK・日勤のみのお仕事多数!介護専門求人サイトかいご畑
●フルタイムではなく、時間を調整しながらお仕事を選びたい方、時間換算で高時給で働きたい方は⇒派遣をお探しの介護士さんに!【きらケア 派遣】  (関東中心にお仕事を紹介します)

“介護業界で待遇のいい所をお探しの方へ (こちらは中高年の方も大丈夫です!)

にほんブログ村 介護ブログ ケアマネージャーへ
他ブログのケアマネ試験情報がご覧いただけます

 

-ケアマネジャー, 相談職, 資格